珈琲豆は生鮮食品

珈琲豆は黒いものしか見たことがないって人、多いでしょうね。。。

 

生豆は緑白なんです。

 

珈琲豆が痛んでいくのって、見た目ではわからないですよね?

でも、日に日に酸化し、風味は損なわれ、しまいには痛んでいきます。

 

生豆の状態だと直射日光、温度、湿度に気を付ければ何年でも保存できます。

『エイジング』と言って、何年も…2~3年。。。10年と寝かせる人(店)もいます。

エイジングのメリットは、味がまろやかになること、焙煎しやすくなること。

 

私自身は収穫して1年以内のニュークロップが好きで、それを販売しています。

ニュークロップの長所は、味がはっきりしていることですね。

なんというか…生き生きとした味なんです。

 

しかし、大事なのは焙煎後です。

 

黒く焙煎された珈琲豆って、日に日に酸化していくんです。

 

ほとんどの人は

「今日買ったばかりだから新鮮!」

と思っているかもしれませんが大間違い。

 

その豆はいつ焙煎したものなのか??

 

よく言われている保存の目安が、

豆のままだと、焙煎してから1ヶ月。

粉に挽いたものは1週間以内。

 

しかし、これは焙煎日を知った上でのこと。

買った日が焙煎してから2週間経っていたらどうでしょう?

焙煎してから1ヶ月経ったものを買っていたらどうでしょう?

特に、スーパーなんかで売っている珈琲豆は賞味期限を1年間つけて、数か月前の豆を堂々と販売しています。

 

珈琲豆を購入する時は、『これはいつ焙煎したのですか?』と聞いてから買ってください。

いい店は教えてくれます。

教えてくれない店からは買わない方がいいでしょう。

 

 

『酸っぱいコーヒーは嫌いだから、酸味のないコーヒーをください。』

って言って来店される方がたくさんいます。

 

その『酸っぱいコーヒー』っていつのですか?

酸っぱいコーヒーは、痛んでいる珈琲豆です。

 

珈琲豆も生鮮食品と同様に、酸化していたんでいくと酸っぱくなります。

美味しくないだけでなく、身体にも良くないですよ。

珈琲豆のもつ酸味ってフルーツの酸味なんです。

酸化した酸っぱさは古くなった証拠です。

 

美味しく飲むには、できれば豆の状態で購入し、飲む直前にミルで挽く。

店で粉に挽いてもらった場合は早く飲む。

 

飲み切るのに日にちがかかる人は、ジップロックに入れて空気を抜いて『冷凍庫で保存』してください。

面倒でなければ、1回分ずつ小分けにして冷凍庫に入れてください。

豆の状態でジップロックに入れて冷凍保存してみたことがあるんですが、2ヶ月は新鮮なままでした。

たぶん、もっともつでしょう。

 

酸っぱいコーヒーを飲み続けていると身体を壊しますよ。

 

新鮮な珈琲豆を購入して、美味しく飲んでください。