コーヒーメーカーで上手に淹れられないか??

先日、お客様に「コーヒーメーカーで美味しく淹れられないか?」と質問された。

 

そのお客様も、コーヒーメーカーでは美味しくないことはわかっている。

でも、仕事中は会社のコーヒーメーカーで淹れるしかないのだ。

 

ハンドドリップとコーヒーメーカーの違いは??

それは『蒸らし』と『はずし』だ。

 

蒸らしとは、コーヒーの粉を蒸らすことだ。

必要な分だけお湯を注ぎ、30秒程度蒸らす。

その時間で、コーヒー豆さんがコーヒー液を抽出する準備をする。

ちゃんと蒸らさないと、せっかくのいいコーヒー豆でも、その味を十分に引き出せない。

 

はずしとは、お湯を注いで、ドリッパーの中に液が残っていても、サーバー内の目盛りまでコーヒーが入ったら、ドリッパーをはずすことだ。

ドリッパー内の上部には泡のようなものが浮いている。

これは、わかりやすく言うと、コーヒーの「アク」だ。雑味だ。

 

そこで、お客様と相談し、この理論をコーヒーメーカーでやってみるように提案した。

つまり、コーヒーメーカーは、お湯が温まると、お湯が出続ける。

なので、少しお湯が出たところで『電源を切る!』

そしてまた電源を入れる。

 

コーヒーがちょうどいいところまで落ちたら、サーバーをはずす!

一瞬の技だが、外した瞬間に、そこにカップなどを置いて「残り液」が溜まるようにする。

 

理論的には間違っていないかもしれないが、これじゃコーヒーメーカーを使う利便性がなくなってしまう。

かえって面倒くさい(笑)

 

結論から言うと、

コーヒーメーカーは便利なもの。味を求めるなら手間をかけてハンドドリップ。

 

ただ、最近のコーヒーメーカーは進歩してきている。

『蒸らし機能』がついたものもある。秒数まで決められる。

また、ガラスポットではなく、真空ステンレスポットのコーヒーメーカーもも安価で買えるようになってきた。

ガラスポットは、下から熱を加え続けて温めてくれる。

そこが良くなかった。。。

煮詰まったような嫌な苦味が出てくる。

真空ステンレスポットは数時間は保温できるし、味も落ちない。

 

職場でハンドドリップやサイフォンは難しいだろう。

まずたいていはコーヒーメーカーだろう。

そこは割り切って考えなきゃダメなんだな。

人数のいるところで好きな時にコーヒーが飲める。

それはコーヒーメーカーに頼るべきだ。

 

味か、便利か。。。

そこはTPOに合わせて使い分けた方がいい。